スマイルゼミを3年続けた感想

息子は1年先のプログラムをしています。

年齢にあったプログラムを受けたかったのですが

これには訳がありまして、

はじめにその説明。。。

私自身、勉強はマイペースでいい。

と思っていて

年齢に応じた知識があればいいと思っています。

スマイルゼミを始めたのは幼稚園の年長さんから。

当時年長のプログラムが無かったのです。

息子は幼稚園の時マレーシアの現地の幼稚園に通っていて

日本語を学ぶ環境は無いため

ひらがなの勉強をおうちでさせたかったのです。

さらにインターナショナルの説明をすると

6歳の8月に入学になるため、現地の学校では

スマイルゼミとほぼ同じ学年。

そして現在

そのままスマイルゼミは続けているので

現在息子は日本の学校でいうところの小学校2年生。

でも現地の学校&スマイルゼミのプログラムは3年生です。

この状況で使っている感想

ズバリ!!

漢字がついていけていません。

1年生から漢字が始まり、順調にやっていたが

2年生の漢字が急に難しく感じたのか、

勉強をさぼって飛ばしたりしていたら、

3年生の漢字に関しては一切手を付けていません。

いまだに2年生の漢字をやっています。

まあ、実際2年生だからいいのだけど、

そうすると、

徐々に習ってきた漢字が問題文にも使われて来ても

3年生となると結構な漢字の量が分からないまま。

もちろん勉強していないので

漢字が読めなく、問題も一人では読めない悪循環。

私も漢字は苦手で覚えるの大変だったから

遺伝かな 笑

あと、パット用のペンは早い段階で壊してしまい、

指でやっていたけどうまく書けず

「ん~イライラするぅ!!」って

ストレスが溜まっているよう。

ipad用のペンを買ってうまく書けるようだけど

やっぱりちょっと紙に書くのとは感覚が違うみたい。

なので我が家ではスマイルゼミの問題の答えをノートに書かせて

10回繰り返して書かせたりしています。

算数に関しては1年先でよかったと思っています。

学校とほぼ同じペース。

授業中の英語で理解しきれていないところを

スマイルゼミのわかりやすい動画や日本語で復習が出来るし

予習にもなってるので授業中の勉強も理解しやすく、

やる気がちょっとは上がっていると思います。

さらに3年生となると理科、社会が入ってきます。

学科が増えて勉強の量が増えるのでなかなか毎日のミッション通りに

4つ学習をこなすのは難しいですが、

問題を読むのも国語の勉強と思い、漢字のわからないところは

教えてあげながらつきっきりでこの2つの教科に関してはやっています。

結論から言うと、

3年たっても、我が家ではとても必要な勉強ツール。

日本の勉強内容や進み具合も理解できるし

予習、復習にも活用しています。

落ちこぼれてしまった漢字について、

2年生の時にもっときちんとやらせていたら

プログラムの進みに置いて行かれなくてよかったのにと後悔しています。

勉強内容はそれほど難しくありません。

難しいのを希望する場合は追加料金を払って難易度を上げることもできるようですが

私は、飽きずに楽しく基礎をしっかり身に着けて、勉強をする

週間を付けたいので今のままでいいと思ってます。

スマイルゼミをやるタイミングは

車の中と家の両方です。

毎日やらなくてはいけないミッションは4つ

習い事に行くときに移動中wifiが無くてもできる問題を2つ。

wifiにつながらないと出来ないのを帰ってきてから2つ。

理想なんですがねぇ。

学校の宿題もあるので

つい、スマイルゼミは2つや3つのみで

なかなか4つ全部はできなくなっています。

でも、ちゃんと1つでもやれば、私は良しとしています

だって2年生の時私は勉強していた記憶ないですし 笑

「今日まだスマイルゼミやってないや。」

とバツが悪そうな声で言ってくれるだけありがたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました